2025年10月30日(木)、31日(金)臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、社内研修のため10月30日(木)、31日(金)を臨時休業とさせていただきます。ご不便をおかけしまして大変恐縮ですが、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
新規のお問い合わせにつきましては こちら で随時お受けいたしております。
あすはな先生
2025.10.14
誠に勝手ながら、社内研修のため10月30日(木)、31日(金)を臨時休業とさせていただきます。ご不便をおかけしまして大変恐縮ですが、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
新規のお問い合わせにつきましては こちら で随時お受けいたしております。
あすはな先生
2025.8.6
2025年の夏季休業期間について、以下お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
運営事務局 休業期間:2025年8月15日(金)〜2025年8月17日(日)
教室 休業期間:2025年8月15日(金)〜2025年8月18日(月)
※休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、事務局へのお問い合わせは2025年8月18日(月)以降、教室へのお問い合わせは2025年8月19日(火)以降に順次対応をさせていただきます。
Neurodiversity at Work
2025.7.1
セプテーニ・ホールディングス様公式noteに『「ニューロダイバーシティ~脳の多様性を知り、ひとりひとりが活躍できる場をみんなでつくる~」 セミナー実施レポート』が掲載されました。
CoBe-Tech
2025.3.28
「イケア効果」「利他性」「共有体験」──行動経済学的視点から解き明かす食と幸福度の関係
Neurodiversity at Work
2025.3.28
Neurodiversity at Work
2025.3.28
日経xwoman『なぜ「レンガより石垣」なのか? チームを進化させる人材戦略とは
~「ニューロダイバーシティ(脳の多様性)」を、企業の人材戦略にどう生かすか~』にNeurodiversity at Work代表村中の講演を元にした記事が掲載されました。
Neurodiversity at Work
2025.3.25
Neurodiversity at Work
2025.3.25
経済産業省公式ウェブメディア METI Journal ONLINEにNeurodiversity at Work代表村中への取材記事『経営を「れんが造り」から「石垣造り」へ。ニューロダイバーシティこそがイノベーションを起こす』が掲載されました。
あすはな先生
2024.12.27
年末年始の休業期間について、以下お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
運営事務局 休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
教室 休業期間:2024年12月28日(土)~2025年1月6日(月)
※休業期間中に頂きました問い合わせにつきましては、2025年1月6日(月)以降順次対応をさせていただきます。
Neurodiversity at Work
2024.12.6
Neurodiversity at Work
2024.12.6
https://channel.nikkei.co.jp/202412gender_gap/06a1100.html
日経SDGsFESTIVAL NIHONBASHI TOKYO ジェンダーギャップ会議 ダイバーシティ経営の本質を問う ~先進企業の成長戦略2025~にて、「なぜ今、企業にニューロダイバーシティが必要なのか」をテーマにNeurodiversity at Work代表の村中が基調講演をおこないました。
【講演概要】
ニューロダイバーシティという言葉をご存じでしょうか?経済産業省のwebサイトで紹介されるなど、近年にわかに注目が高まっている言葉です。発達障害人材の雇用促進や活躍支援の文脈で語られることも多い言葉ですが、本来この言葉の意味するとことはイノベーションやウェルビーイングに直結する、より広く深いものです。本講演では基礎知識をお伝えした上で、なぜ今企業にニューロダイバーシティが必要なのかについてお話しさせていただきます。
あすはな先生
2024.11.28
誠に勝手ながら、社内研修のため11月29日(金)を臨時休業とさせて頂きます。 ご不便をおかけしまして大変恐縮ですが、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
お急ぎの用件がございましたら、担当のコーディネーター宛にご連絡を頂ければ対応をさせて頂きますのでご安心下さい。
新規のお問い合わせにつきましては こちら で随時お受けいたしております。
あすはな先生
2024.8.13
2024年の夏季休業期間について、以下お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
運営事務局 休業期間:2024年8月15日(木)~2024年8月18日(日)
教室 休業期間:2024年8月15日(木)~2024年8月19日(月)
※休業期間中に頂きました問い合わせにつきましては、事務局へのお問い合わせは2024年8月19日(月)以降、教室へのお問い合わせは2024年8月20日(火)以降に順次対応をさせていただきます。
Neurodiversity at Work
2024.1.24
日本経済新聞電子版記事『「脳の多様性」はありますか 組織を強くする石垣モデル』にNeurodiversity at Work代表村中のコメントが掲載されました。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD16BWN0W4A110C2000000/
あすはな先生
2023.12.26
年末年始の休業期間について、以下お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
運営事務局 休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
教室 休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
※休業期間中に頂きました問い合わせにつきましては、2024年1月4日(木)以降順次対応をさせていただきます。
あすはな先生
2023.8.10
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
2023年の夏季休業期間について、以下お知らせいたします。
運営事務局 休業期間:2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)
教室 休業期間:2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)
※休業期間中に頂きました問い合わせにつきましては、2023年8月16日(水)以降順次対応をさせていただきます。
CoBe-Tech
2023.8.1
週休3日など働きやすさ追求で業績アップの民間病院、次なる一手とは?
経営に取り入れる一般企業が増えている「ウェルビーイング」。医療機関で実現できれば、生産性向上や人材確保、患者満足度向上といった様々なメリットが期待できる。行動経済学、行動科学を応用し、ウェルビーイングのさらなる向上を目指す取り組みを開始した医療法人ロコメディカル江口病院(佐賀県小城市)のケースを紹介する。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t301/202307/580539.html
Neurodiversity at Work
2023.4.2
「ニューロダイバーシティ元年」を経て2023年は方向性が決まる年。第一人者、村中直人さんに聞く
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_63f42edce4b0616708dd09f5